お弁当日記
2024/11/6のお弁当日記 ■厚揚げ豚肉巻き■玉こんにゃく・人参・椎茸煮■ささみと胡瓜のマヨネーズ和え■グリーンリーフレタス■グリーンキウイ 【厚揚げ豚肉巻き】厚揚げを八等分に切り、ぞれぞれを豚肉で巻くお肉の巻き終わりを下にしてフライパンに乗せてしば…
2024/10/2のお弁当日記 ■カジキマグロの味噌漬け焼き■レンコンきんぴら■ブロッコリーとじゃことしめじの炒め煮■柿ときゅうりと人参の甘酢漬け■巨峰 柿が徐々に出回ってきて、値段もお買い得になってきたので購入。そのまま食べる以外にもお弁当に出来るメニ…
2024/4/3のお弁当日記 ■エビチリ■豚肉・ごぼう・エリンギの炒めもの■キャベツときゅうりの甘酢漬け■ブロッコリーの塩茹で■プチトマト■レタス エビチリは三日位前に晩ご飯で作り、その時に使ったソースが余ったので、それを使い切りたいから作ったメニューに…
2024/1/10のお弁当日記 ■山芋とピーマンの豚肉巻き■たまこんにゃく炒め煮■わかさぎの甘露煮■ブロッコリーの塩茹で■いちご 山芋はアク取りとぬめり取りの為に酢水に漬けてからキッチンペーパーで拭き取ります。適度にカットしたら豚肉を巻いて焼きました。ピ…
2023/11/8のお弁当日記 ■鶏肉の照り焼き■春菊の胡麻和え■玉子焼き■ブロッコリー塩茹で■きんぴらごぼう■紫蘇 照り焼きにした鶏もも肉は、前日夜、ブロックを包丁で切り込みを入れて同じくらいの厚さにします。タレに浸して冷蔵庫へ入れて、翌朝グリルで焼きま…
2023/5/24のお弁当日記 ■豚肉とピーマン炒め■にんじん入り竹輪と舞茸の煮物■春菊の胡麻和え■ブロッコリーの塩茹で■プチトマト■五穀米 春菊の胡麻和えには、黒すりごま・醤油・蜂蜜と隠し味に昆布茶の粉末を入れてみました。 2023/5/31のお弁当日記 ■ごぼう入…
2023/3/1 ■鶏のささみ ピカタ風■アスパラ・干しエビ入り玉子焼き■ズッキーニ炒め■切り干し大根煮■プチトマト■アスパラの塩茹で 今回、切り干し大根煮には油揚げを入れていますが、カルシウム吸収には良くないそうです。 吸収を良くするには椎茸が良いそうな…
2023/1/11 ■ニラ入り肉巻き■きんぴらごぼう■白菜の塩漬け■紫蘇■プチトマト■五穀米入りご飯 ニラ入り肉巻きは、ニラを鶏のささみで巻いて、爪楊枝で固定してからフライパンで焦げ目をつけ、水・お酒・醤油を入れて蒸し煮しました。ささみを使用しているので低…
2022/10/5 ■カジキマグロの味噌漬け焼き■ニラ入り玉子焼き■小松菜のおかか和え■きゅうりの塩漬け 蛇腹切り■ブロッコリーの塩茹で■巨峰■レタス 今回はあえてプチトマトを控えてみました。きゅうりは蛇腹切りにすると塩の染み込みが早いので忙しい朝でも間に合…
2022/8/3 ■インゲンの牛肉巻き■油揚げ・じゃこ天・人参・ごぼうの煮物■豚肉ステーキ■きゅうりの塩昆布和え■紫蘇■プチトマト■レタス 前夜のステーキ多く焼きすぎてしまったので、朝に火を入れ直してからお弁当に入れました 2022/8/4 ■ゴーヤの豚挽肉詰め■カジ…
2022/6/3 ■カジキマグロの味噌漬け焼き■ほうれん草のおかか和え■ラディッシュときゅうりの甘酢漬け■グリーンキウイ■プチトマト スーパーでラディッシュ(赤かぶ)を見つけたので甘酢漬けにしてみました。 2022/6/4 ■鳥手羽煮込み■ナスとピーマンの炒めもの■…
2022/5/4 ■毛鹿鮫の照り焼き煮■オクラのおかか和え■ニラ入り玉子焼き■ブロッコリーの塩茹で■レタス■紫蘇■プチトマト 毛鹿鮫の臭み取りで生姜と一緒に煮ているのですが、煮る前に沸騰した湯の中にサッとくぐらせると良いと書いてあリマした。 2022/5/5 ■鶏モ…
2022/4/2 ■豚ロース・ピーマン・玉ねぎの辛口焼き肉のタレ炒め■ブロッコリーの塩茹で■きんぴらごぼう 白胡麻がけ■いちご ブロッコリーの見栄えを良くする為におかずカップの色をオレンジ色にしてみました!きんぴらごぼうは多めに作ってあるので明日また利用…
2022/3/3 ■ほうれん草と生椎茸とウインナー格子切り炒め■ニラ入り玉子焼き■紫蘇巻き燻製チーズ入りちくわ■プチトマト 本日は時短メニューです。忙しい朝の在り合わせになりました。 2022/3/4 ■牛肉の焼き肉のタレ味炒め■ブロッコリーの塩茹で■さつま揚げ・に…
2022/1/18 ■牛肉とピーマンの醤油あんかけ■ニラ入り卵焼き 紫蘇巻き■きんぴらごぼう■レタス■プチトマト 2022/1/20 ■手作り伊達巻■鶏肉・ごぼう・にんじんの煮物■ほうれん草とくるみの胡麻和え■レタス■紫蘇■プチトマト ハンペンと卵と調味料(酒みりん醤油)…
2021/12/17 ■鶏肉塩胡椒炒め■ブロッコリードレッシング和え■スイートポテト■いちご■レタス■プチトマト スイートポテトは前日からサツマイモを茹で熱いうちに潰しバターを練り混ぜてからボール状に丸めて準備しておきました。 2021/12/18 ■味噌漬けカジキマグ…
2021/10/09 ■味噌漬けカジキマグロのグリル焼き■ウインナー紫蘇巻き(格子カット)■カボチャとしめじの煮物■小松菜のおかか和え■レタス■プチトマト カジキマグロは紫蘇で包んでみました。バランより紫蘇はビタミンKや抗菌作用もあり彩も良くなります。 2021/…
2021/09/25 ■しらす・干しエビ入り玉子焼き■カボチャ・椎茸煮■オクラのおかか和え■きゅうり・パプリカの塩昆布和え■アボカド韓国海苔巻き■小魚(鰯)煮■プチトマト■紫蘇添え 彩良く、見た目良く、美味しそうに詰め合わせてみました 2021/09/26 ■干しエビ入り…